ブログ

🧍🏻横隔膜ほぐし🧍🏻‍♀

投稿日:

ほぐすと良さそう♪

では、何のためにほぐすのか?

トレーニング中に行うものは、ご自身のお身体について理解を深めるべく、目的をお伝えさせて頂いております💡

横隔膜については、大きく2つ☝️

①呼吸機能を高める
酸素の最大摂取量が増し、毛細血管の面積を拡大させることで、血の量が増えます🩸
メリットとしては、脂肪代謝を優位に進めたり、持久系アスリートに関してはパフォーマンス向上に繋がります🏃‍♂️

②上半身と下半身の連動
全身が繋がって動くことはとても大切ですが、横隔膜の可動域が正常に働かないと、いくら運動をしても体幹のアライメントが崩れるため、効果が得られにくくなります⚠️

横隔膜は身体のコアな部分ですので、より細かく話していくと、腰痛や肩こり・うつ病改善の役にも立つよう繋がっていきます✊️
肋骨に指先を入れるようにして、ふとした時にも行えるお身体ケアです♪

こみ入った身体のお話がお好きな方は、ぜひジムへお越しください❤️‍🔥
お待ちしております✨

🔸スティックサイズ🔸
《パーソナルトレーニングジム》
✊️目指すは、生涯現役の身体✊️
https://stickcise.com/
◉ご体験50分 ¥3,300(税込)
お電話・webにてお申込み頂けます♪
※日曜定休。9〜21時営業(20時最終受付)
現在、web申込みは17時までとさせて頂いております🙏

#横隔膜 #ほぐし #呼吸 #呼吸法 #毛細血管 #代謝 #持久系 #アスリート #体幹 #体幹連動 #上半身 #下半身 #全身 #調整 #身体を整える #ケア #パーソナル #ジム #巣鴨 #大和郷 #stickcise #スティックサイズ

-ブログ

執筆者:

関連記事

🌱生涯現役ミーティング✊ 

  今年に入り、ようやくリニューアルが叶ったホームページ♪ 久々に制作チームの皆様とお会いし、今後の構想などをお話させて頂きました✨ お客様にスティックチャーム会員でいることをより楽しんで頂 …

🌱蓮🧘‍♀

なんと素敵な蓮でしょう✨✨    いつもお世話になっている駒込の勝林寺様( @kubotajyuei )から、お届け頂きました🙏 ※HPはこちら💁‍♀️ https://www.mannen-syou …

🎐日本の折り紙🇯🇵

オリンピックの選手村では、折り紙が人気だそうです🪅 そんな東京五輪も本日で閉幕。 余韻を、この折り紙で感じながら過ごす8月(後半はパラリンピック✊️✨)となりそうです🎐 立秋を過ぎましたが、まだまだ暑 …

🎹お寺deジャズ🎹

街にワクワクを❤️音楽を♬ @otera.de.jazz 本年は11/20(日)の開催です♬ 素敵なお寺の本堂にて 音に浸り、マルシェで楽しいひとときを✨ チケット予約はこちらから🧚‍♀ http:/ …

【メディア監修:Fine+ produce by DOCTOR AIRの監修者となりました。】

代表の小島が、下記サイトの監修者に選出されました。 定期的に健康記事の監修を行います。 https://fineplus.dr-air.com/partner/yuji-kojima