ブログ

高齢者の皆様! 接触転倒事故にはお気をつけてください

投稿日:2020年9月22日

札幌でマラソンレース参加者とシニアの接触転倒事故が起こりましたね。
東京では特に、、、
最近とても増えたウーバーイーツバイカーと
歩きスマホをする若者に気をつけないといけません。
これは笑い話ですが
スティックサイズ会員様から聞いた話です。
71歳なんだけど、駅改札で「歩きスマホの若者がぶつかってきたけど、逆に若者が吹き飛んだよ!」て!
毎週2回スティックサイズで鍛えているお客様。
小島トレでは、体幹モビリティは当たり前、受け身の練習やジャンプトレまで実施しています!
とにかく鍛えないと能力は下がる一方なので、
特に気になる方は50代から身体作りをお勧めします!

-ブログ

執筆者:

関連記事

🧘‍♀ウォーミングアップ🧘‍♂

トレーニングでは、ジムでないとなかなか難しい動きの練習もしますが、ご自宅ケアとして実践しやすいものも取り入れております♬ ジムでウォーミングアップとして行っている方もいらっしゃるかと思います🧘‍♀ イ …

♨️労わり方♨️

身体の不調を感じるとき、何を頼りにされるでしょうか? 病院?整形外科?マッサージ?湯治? 色々あるかと思われますが、”使い分け”を上手に行いたいですね。 昔はスポーツクラブやジ …

🏃‍♂️歩きの見直し🏃‍♀️

アスリートの外練✊ 持久力UPのため、どれだけパワーを出力できるかなどの練習をします❗️ 競技に出ない人には関係ない…?と思いがちかもしれませんが、当ジムでは”歩く”の見直しを …

渋沢栄一記念財団 機関誌掲載

『「幸福寿命」を目指すスティックサイズ』というタイトルで、代表小島が高齢者の為のエクササイズ「スティックサイズ」を創り上げるまで、そしてこのエクササイズにかけた想いを綴らせて頂きました。 まだまだ若輩 …

🌅2022年🌅

本年の生涯現役トレーニング 無事に終了致しました✊️ まずは、ジムに足をお運び頂いた皆様、改めて感謝申し上げます✨ 「長く歩いても痛みが出なくなった♪」 「お尻の感覚が分かってきた🙌」 「食事の管理、 …