ブログ

株式会社セルビスタ 4期目スタート

投稿日:

お蔭様で4期目スタートができました。

「生涯現役の身体作り」をテーマに精進いたします!!

私たちが挑戦している生涯現役で動き続ける身体つくりは、新領域の為、まだエビデンスも浅く、毎日が試行錯誤の連続です。

教科書で習った常識がほとんど通用しない為、お客様一人一人に寄り添ったサービスがより必要になってきます。

サービスを追及し、お客様のより良い人生作りに少しでも貢献できれば幸いです。

 

卒論 まとめ のコピー

添付画像は、スティックサイズの論文です。

★スティックを利用しないストレッチや動き作りとスティックを利用した動作での身体機能を比較しています。

 

結論、スティックを使った運動の方が「動的バランス」能力がアップすることが分かりました。

動的バランス能力が上がることで、運動時に転倒しにくい身体を作ることができます。

 

余談ですが、シニア運動指導のスペシャリストとして3年間事業をさせていただき、80歳を超えるご高齢の方で、目も耳も脳も体も特に気にならない、お客様に共通することが3つあります。

・楽しみを見つける好奇心

・毎日歩き続ける体つくりをしている(姿勢、疲労対策、心肺機能)

・年間平均歩数が1万歩を超える

 

これらを叶える為に、転ばない体作りと、歩き続ける身体作りを、最優先で行うべきなのです。

 

頭が重い人間は重力負荷の影響で、30代から身体が衰えます。

早めに身体の基礎構築をしておけば、楽しい100年人生を迎えることができます。

1日でも早く自己身体分析をしてみましょう。

 

-ブログ

執筆者:

関連記事

🌳六義園のツツジ🌳

六義園庭園から初夏のお裾分け🌱 今年は庭園も開かれ、枝垂れ桜を楽しむことができました☺️🌸 そんな大人気の桜の後に咲くツツジが、実はとっても素敵なのです✨ ジムの目の前にも、キレイなツツジが咲いており …

【己の角度を知る】

真っ直ぐ立っている「つもり」になってはいないでしょうか🤔? 「自分の真っ直ぐがどこか分からない」 そんなお声、よく聞きます。       〈正しい片足立ち〉               〈NG例〉 前 …

👹2月号💝

年始の慌ただしさが過ぎると、次は年度末! 忙しない日々の身体ケアに…ガム😋 心身リセットに、胃のケアに、ガムです♪ ご自身にとって心地のよいケア方法を見つけて、ぜひ続けてみて下さい🌱 ⚜️StickC …

✨蕾✨

次のお花も、明日の朝には開きそうです…💓 ちなみに花開くのは、約3日間程度。 そして、花びらが散ると、写真のように。(2&3枚目) 「これは何ですか?」と聞かれることがありますが、こちらはタネ …

🎨心躍るオリジナル❤️

はる画伯(@haruichi_s )のファンとして、オリジナルTシャツを作って頂きました🙌✨ 本日はテレパシーなのか💓お揃い♪ 手描きの絵の温かみがとても好きで、色使いもお気に入りです😊 トレーニング …