ブログ

🧘‍♀火の呼吸🧘‍♂

投稿日:2021年6月21日

腸の張り具合、意識されたことはありますか?
便の調子が特に気にならずとも、自律神経の乱れや神経疲れなどが評価できるひとつでもあります☝️

腸に意識を向けるためにもおすすめしたいのが、腹式呼吸💡
吸って下腹を膨らませ、吐く息で凹ませる。出来そうで、慣れないと難しく感じる方もいらっしゃいます。

慣れてきたら、さらに瞬発的なリズムで行う「火の呼吸」をおすすめします🧘‍♂

腹圧を使うので、腹筋運動をしたような感覚になるかもしれません。
又、不慣れな方は酸欠のように頭がクラクラすることも💡

まずは10回ずつでも行って、様子を見て回数を増やしたり、吐く勢いを強めたりレベルを上げていきましょう✊️✨

🔸スティックサイズ🔸
《パーソナルトレーニングジム》
https://stickcise.com/
◉ご体験50分 ¥3,300(税込)
お電話・webにてお申込み頂けます♪
※日曜定休。9〜21時営業(20時最終受付)
現在、web申込みは17時までとさせて頂いております🙏

#腸活 #腸 #便秘解消 #内臓ケア #腹式呼吸 #火の呼吸 #下腹 #腹圧 #呼吸法 #身体ケア #自律神経を整える #ヨガ #yoga #stickcise

-ブログ

執筆者:

関連記事

巣鴨グルメ🦆

食事は健全な心身をつくる上でも大切なこと、そして何より楽しみでありたいですね🥩🥬🍽✨ ジムのお客様と巣鴨グルメについて盛り上がることも多く、皆様に好評なお店をご紹介させて頂きます😋♬ 今年2月に開店し …

🫀マラソン大会アフターケア🫁

内臓疲労については、時間差で数日後に来るとも言われます。 細胞へ振動を入れながら、ゆっくりとねじりを入れて、呼吸を念入りに♨️ マラソン大会のデータ含めた振り返りは、小島の個人アカウントにて投稿があり …

渋沢栄一記念財団 機関誌掲載

『「幸福寿命」を目指すスティックサイズ』というタイトルで、代表小島が高齢者の為のエクササイズ「スティックサイズ」を創り上げるまで、そしてこのエクササイズにかけた想いを綴らせて頂きました。 まだまだ若輩 …

🌷新生活を応援🌷

桜の季節、何かとそわそわするシーズンかもしれません🌸 口角を上げて自律神経を整えるのはもちろん、「自然な笑顔の作り方」も実践していきます♪ 笑うと言っても、シーンによって変わる目・鼻・口の使い方💡 器 …

🌱蓮🧘‍♀

なんと素敵な蓮でしょう✨✨    いつもお世話になっている駒込の勝林寺様( @kubotajyuei )から、お届け頂きました🙏 ※HPはこちら💁‍♀️ https://www.mannen-syou …