ブログ

🦴立甲🦴

投稿日:2021年7月29日

肩甲骨が立つことを「立甲(りっこう)」と言います。

日常動作の全ての動きで、体幹からパワーが出せることが望ましく、もちろん姿勢改善にも繋がります。

写真のように腕を上げたとき、連動して肩甲骨が浮き出ていると、腕の根っこの肩甲骨(体幹)から使えているということです💡

正しい骨軸を攻略すると、関節に負荷をかけず、姿勢が整うことによる内臓の活性化にも繋がります💪

前習え!
学生時代の号令が懐かしいですね☺️
ぜひお試し下さい♬

🔸スティックサイズ🔸
《パーソナルトレーニングジム》
https://stickcise.com/
◉ご体験50分 ¥3,300(税込)
お電話・webにてお申込み頂けます♪
※日曜定休。9〜21時営業(20時最終受付)
現在、web申込みは17時までとさせて頂いております🙏

#肩甲骨 #立甲 #骨軸 #姿勢 #姿勢改善 #背中 #背中トレ #背中美人 #肩甲骨美人 #パーソナルジム #パーソナルトレーニング #スティックサイズ

-ブログ

執筆者:

関連記事

✊️1ヶ月後、新たなるスタート✊️

おかげさまで、2022年1月17日に3周年を迎えます✨ 代表小島トレーナーが開発したオリジナルエクササイズ「スティックサイズ」を店名としてきましたが、「StickCharm」(スティックチャーム)と改 …

no image

禅の姿勢

  ある骨を使って座るだけで セロトニンの分泌量が変わる事が 科学的に証明されている . コロナ社会ストレス社会において セロトニンの分泌は 自律神経を整える上で必須! . 座禅科学トレーニ …

no image

【お盆は、身体機能改善合宿】

コロナ禍で東京人は肩身の狭い生活を強いられています。 . . 毎年恒例の海外バカンスに行けなくなったという事で、 今年の夏はスティックサイズで身体改造! という方々も^ ^ . . 顔写真を …

🚪トビラを開き豊かな未来へ🚪

#本音をひらくWEBメディア 「トビラ」 ジムの会員様がこちらのサイトのインタビュー記事に掲載されております☺️ 浦和ガイド会会長、高橋早苗様です👏 「トビラ」ではビジネスのみならず人生を豊かにするた …

⭕️マルジ ほのぼの新聞⭕️

6月11日・18日(火)赤パンツの元祖としてお馴染みのマルジ様にて行われるスティックサイズ体験イベント✊❤️‍🔥 友の会会員様をはじめとするマルジファンの皆様への感謝祭として開催させて頂きます🙏✨ お …