ブログ

禅の姿勢

投稿日:

 

ある骨を使って座るだけで
セロトニンの分泌量が変わる事が
科学的に証明されている🧘‍♀️
.
コロナ社会ストレス社会において
セロトニンの分泌は
自律神経を整える上で必須!
.
座禅科学トレーニング
.

-ブログ

執筆者:

関連記事

🧘撮影&チェック📷

60分のトレーニングは、日常に活かすために行なっております🏃‍♂️✨ 練習する動きを鏡で見てもいまいちピンと来なかったり、自分がどう動いているのか見れる機会が意外とありません。 撮影とチェックを繰り返 …

🧚‍♀生涯現役を叶える魔法の杖🧚‍♂

力強く温かいグー✊️✨ ジムのロゴマークです❤️‍🔥 握力による脳活性🧠やエネルギッシュな生涯現役プレイヤー🏃‍♂️を表現しております♪ そして何より人の体温が伝わりやすい手✋️✨ 私たちトレーナーが …

🦆タウン誌『すがも』🌸

4月号、《伸びる筋肉3倍、利他の精神10倍》というタイトル🧘‍♀ 日常の動きは、力を出して動かしているように感じがちですが、正しく伸ばしながら動くことが出来てようやく全身のパフォーマンスが上がります☝ …

【メディア出演:テレビ東京 NIKKEIプラス10】

経営者を志してから「NIKKEIプラス10」「WBS」この番組は情報収集に大活用しており、いつか自分のビジネスが出演する事をイメージしてビジネスを行ってきました。今日、夢の1つが叶いました✪ まだまだ …

スティックサイズ 新潟支部

新潟クラス 「中郷ウォーキングクラブときめき会」の皆さんとスティックサイズ♪ 前半は椅子を使い、スティックロコモ予防運動と脳トレをメインに 後半はマットを使い、スティックサイズ♪ 「スッキリし …