ブログ

栄養補助食品についての考え方

投稿日:2020年8月10日

.
.
嫁は現在妊娠8ヶ月
3ヶ月くらいの時に、亜鉛サプリを呑みたいなどの相談を受けたが、我が家は、安価な補助食品は取らせない方針で進めている。
.
.
理由は下記の通り。
.
厚労省発表のデータより、日本にある健康補助食品の4割は、薬物代謝酵素が働く
.
.
簡単に言うと脂溶性のものを水溶性に体内で変換するのだが、この際にサプリ成分までも分解されてしまい、サプリ成分がそのまま吸収されません。
.
つまり、栄養補給としての価値がない、体に毒、金の無駄、と言うことから、飲まないという選択をしました。
.
.
ナーバスな妊婦時期に、わざわざ内臓や酵素に負荷をかける物は飲みたくないですよね👶
.
.
どうしても飲まないと不安で眠れないという人は、分子レベルで良く調べてから飲んで欲しい。
.
ただ、私が調べた中でも、良いサプリは価格が高いので、そこに投資するなら新鮮な旬の食材を摂取する事を勧めます。
.
.
また、サプリの取り過ぎで、
アレ?
最近、肝臓、自律神経がおかしくなってしまった人は、
.
良く日に当たりましょう。
夏なのでちょうどいいですね^ ^
.
ビタミンDは、骨を強くするのは勿論、傷ついた腸壁の回復にも繋がります🌟
.
次回はビタミンDの働きについて、スティックサイズで勧めている栄養情報を提供できればと。
.
.

-ブログ

執筆者:

関連記事

マスクで健康被害

世の中、特に考えもなく周りに同調して マスクをつける癖がついているように感じます。 原始人が服を着たように、ここで時代が変わり マスクありの世の中となるのか… 法律ができるくらいですからね。笑 . . …

🦆タウン誌『すがも』8月号🌻

台風の影響による強風、そして本日はかなりの暑さになるようです☀️🔥 皆様、夏の疲れなど出ていませんでしょうか? 今月号の「こじマッチョの健康手帳」では、アスリートの食事(試合日)について💪 小島のアス …

🦆タウン誌『すがも』7月号🦆

いよいよオリンピック直前❗️ということで、今号は五輪特別回🌍✨ 小島トレーナーの友人アスリート、カヤックフォア日本代表 水本圭治選手をご紹介させて頂きました🙌 巣鴨の大正大学を卒業されており、長崎にて …

✊生涯現役だより✒️

2019年1月17日 ジムをスタートさせた5年前。 冷え込む季節にも関わらず、陽当たりが良いジムはエアコンいらずの1月です。 当初は1日1件お客様のご予約があれば、ない日もありました。 芝生で日向ぼっ …

✨中秋の名月🎑

  少し赤毛の入り混じるススキとブナ、そして栗🌰✨ 全てお山からの頂きものです⛰   今年もあと3ヶ月と少し。 年始にやりたいことをたくさん掲げ、残す期間でそれに対してどう動くか。 酷暑がやわらぎ、気 …